オーストラリアで水泳しながら日本語の先生してます

10/06/2020 Wed.

現在時刻 21時59分

場所 自室

 

今日は、朝起きて日記を付けようとしたが昨夜寝入ったのが2時になってしまったため、朝全く起きられず、結局起床は8時半過ぎになってしまった。

よって日記をつけられず。

朝ごはんは、もち麦を混ぜたご飯に、卵焼きとアボガドサラダ。

ドレッシングがとってもおいしかった。

コーヒーは少し飲む時間がなかったので、アイスコーヒーに。

出勤。

9時半に家を出たが、信号の運がよく、着いたのは9時40分。

まだ鍵が空いていなかったので、玄関の椅子に座って待機。

程なくして、鍵番の人がきたのでめでたく出勤。

 

朝はタオル畳みののち、プール掃除から。

床の滑りを喋りながらとる時間はどんな時間にも変えがたい瞬間だなあと思う。

 

昼ごはんは家に帰って、事務所で昼食を食べるよりも格段に良い休息になる。

家への行き帰りでは、少し雨がぱらついていた。

匂いも俄雨の匂いだったが土砂降りにならなかったので、一安心。

本日の入水は5本。午前中1本と、午後に4本。しかも最後の1本は成人のメインだったため午後のそのほかの入水は全く頭が回らず、メインの先生には申し訳なかった。

 

の割には、うまくメニュー運びができず、成人の空気はあまりよくなかった。

 

アイスブレーキングのメニューを入れてみてはとの助言があったので、頭を切り替えて、やってみようと思う。

 

仕事終わりは、レッグデイ。

 

ブルガリアンスクワットでしっかりお尻と、太腿を刺激できたと思う。

晩ご飯は冷麺。

おいしかった。

 

夜は、寮の先輩方とテレビ電話。

しっかり楽しかった。

 

水曜日は一週間で一番骨が折れる日認定しても良いくらいだと思う。

 

今日を乗り越えた私にグッジョブ。

 

そして、明日は良い日になりますように。

 

09/06/2020 Tue.

現在時刻 13時03分

場所 ゆめタウンスタバ

朝は特に何もせずぐうたらな生活。

就寝前のスマホがやはり良くないなあと思うが、見てしまうので、何らかのマインドチェンジが必要なのではないかな。

たくさんスマホを使った次の日の朝は、必ずと言って良いほど寝起きが悪く、朝ほとんど動けない。

最近は殆ど朝は何もしていない気がする。

よくない。

5月が営業自粛で実質的に休みだったので遅くやっていきた5月病かなあ。

クリエイティブに精力的に動くことで、改善できると思うので、ぐうたら時間を極力削っていきたい。

ギター、プログラミング、タイピング、トレーニン

あたりで時間を埋めたい。

 

それにしても最近はよくないと感じる。

その結果として、昨日から予定していたきくち眼科へいくも、コンタクト診察は12時10分までできくち眼科に到着したのが12時30分だったため、コンタクトが買えず。今度は金曜日になるので、金曜日に再チャレジしたい。

 

スタバではいつも通りトールアイスドリップコーヒー種類は、アイスコーヒーブレンドだった。お昼時だったのか、ゆめタウンの一階は人が多買った。

年寄からアラサーまでの年代が目立つ。

親子連れも何人かいた。

スタバ店内は座席が三密にならないように、座ることが禁止されている椅子が何席かある。

ほぼ全員がマスクを着用しているが、10人に一人くらいの割合でマスクはしていないのかな。いや、20人に一人か。

 

今日のこれからのレッスンは、CDE全てサブ。

やはり子供からは本当に元気をもらえていると実感。

メインを持ちたいと言う気持ちもあるが、いざ持ってみると、てんてこまいになってしまうので、まだ修行が必要かな。

 

明日は成人のレッスンがある。何をしようか今から悩んでいる。

成人のレッスンはよくない緊張があるなあ。

優しい人ばかりだが泳力の幅があるクラスなので、まだまだ視野の狭さを感じる。

 

昨日は仕事おわりで広背筋、大円筋、上腕二頭筋の筋トレができた。

今週一週間は、仕事おわりで、何らかの筋トレをして帰ろうと思っているので、良いスタートが切れたと思う。

 

午後からの仕事も頑張ろうと思う。

 

あ、そういえば昨日パートさんからもらったケーキおいしかったな。

 

 

オーストラリアでホームステイしてわかったことまとめ

 

こんにちは。

 

今回はホームステイについて書こうと思います。

 

皆さんはホームステイについてどんなイメージをお持ちでしょうか。

 

自分は今9か月間で6ヶ所の家庭を渡り歩きながらホームステイをしております。

 

自分はオーストラリアにとあるプログラムで来ているのですが、9か月で6ヶ所のホームステイがあると、渡航前にもらった資料を見たうえで知っていましたが、今回が初めての海外渡航ですから、「ふーん」としか思っていませんでした。

 

だいたい1か月半でホームステイの家をでることになります。

 

自分の渡航前のホームステイのイメージでは、

  • 暖かい家族
  • 快適な生活
  • 美味しいごはん

などとっても楽観的な印象しか持っていませんでした。

(性格的に何とかなるやタイプ)

 

結論をはじめに述べると、ホームステイたくさんやるのめっちゃきつかったです。

もうめちゃくちゃ。

 

これは性格とか言語力も問題あるのかな。

 

もちろんどの家庭のどのメンバーもすごくいい人しかいなかったです。

 

毎日ご飯は作ってくれるしご飯はおいしいし、とっても気を使ってくれます。

 

そう、とっっっっても気を使ってくれます…。

 

これが自分にとってきつかったことの一つでした。

 

一見いいことのように思えるんですが、人間の中には、自分たちの生活の中で一人で何かする時間が大切な人がいます。

ぼーっとスマホをみたり本を読んだり、何もせずぼーっとしたり。

 

例えば、大学生の方ならわかると思うんですが、時々あぁ今日何もせずおわっちゃいそうだなーって時ありません?

 

そういう日って充電日なんですよね。

 

特に何もせず一日を過ごす。

 

いやいや、オーストラリアに来て一日何もせずぼーっと過ごすなんてもったいないでしょ!と思う人もいるかもしれません。

 

その人はそれでいいです。

 

ただ、何もない一日が時々ほしい方、9か月何もない日、誰にも干渉されない日が一日もないことを想像してみてください。

 

ゾっとしません?

 

ホームステイするってことはそういうことだったんです。

 

いやいや、そんなこと当たり前でしょ。って言われてもしょうがないことなんですが…

 

だってネットのどこにも書いてなかったし誰も教えてくれなかったんですもん‼

 

もちろん語学力の向上を目的に来ていますから、つべこべ言わずがんばれと言われても何の反論もできません。

 

自分の家に外国の方をホームステイさせてあげるときのことを考えてみてください。

 

貸してあげた部屋にずっといられたら、どうしたんだろうとか大丈夫あなって思いません?自分だったら思うと思います。

 

そう考えてしまったら最後、自分の良心が部屋にこもらせてくれません。

もちろん、ホームステイ中に自室にこもることは英語力の向上にも、ホームステイ先の家族との関係向上のためにもよくないのでやめたほうがいいと思います。

 

こんなことはたくさんの留学サポートサイトなどに書いてあるのでここで書く必要はありませんね。

 

でもこのことは、ホームステイをして身をもって感じたので正しいともいます。

 

しかし、「ホームステイの心得」てきなサイトに書いてあるシャワーに時間が~とかは何も言われたことがありませんので、少しずつオーストラリアの水道事情もよくなっているのではないのかなと感じました。

 

こっちの人は思ったらすぐ言ってくるので上記のことはあっているんではないかと思います。

 

実際自分は一週間に何回か朝晩シャワーを浴びていました。

 

ただ、暖かい水をタンクにためていた家庭もあったのは確かです。そういう家庭に行ったときは、そのことをファミリーが教えてくれました。

 

全く知らない誰かの家に泊まるといこと。

ある程度その人の人となりを知ったうえで泊まるなら少しは、いいのかもしれません。

ただ自分の場合は一か月半で引っ越しでしたのでその人となりが分かったころには、やっとこの家で過ごしやすくなってきたというころには、はい引っ越しねという感じでした。

 

ここで出ました。引っ越しです。

 

さあ皆さん、9か月で6回、1か月半ごとに引っ越しすることを考えてみてください。

 

ゾッとしません?

 

もちろん、ベッドや机、クローゼットなどは、その家その家のものを使いますので、そんな大掛かりな引っ越しというものではありませんが、

 

もちろん住んでいる家のファミリーに何月何日の何時ごろに家を出ることを伝え、次のファミリーに、何時に行きますということも伝えなくてはなりません。

 

そんなこと当たり前だろと思われるかもしれません。

 

その当たり前なことが当たり前にできる人と当たり前にできない人がいます。

 

自分にとっては当たり前でも他の人にとっては何倍もストレスに感じることだってあるんです。

 

ここまで読んでいただいたら分かると思うんですが、自分はホームステイには向いていない人間なんだなと切実に思いました。

 

もちろん今なお部屋にこもることはありませんし、それぞれのファミリーとも楽しく生活しています。

 

ただ、その一瞬一瞬を切り取ってみるとなかなかにきついものです。

 

もちろん、徐々にファミリーに愛着も出てきます。

 

ファミリーが切り替わるたびにこのファミリーが一番良かったと思います。

 

どのファミリーも一番いいんです。

 

 

私はこのスケジュールを組んだ人はホームステイ生活したことないんだろうなぁと思います。

 

もちろん、長く住めば住むほど様々な問題が出てくるのも確かです。

 

しかしその問題を抜きにしても得られるものの方が多いのではないかと感じることもあります。

 

あ、あと、「外国人はそんなに人のこと気にしてないよ」って意見、3000回ほどいただきました。

 

そこで一つ気づきました。

 

気にしてるのは自分を外から日本人のもう1人の自分なんだなと。

 

何言ってるのかわからないひとは、「メタ認知」でググると理解できるかと(^^)

 

以上、ホームステイを経験してわかったことでした。

 

ひとことconfusing 

 

I’ve got とI forgot はまじめに聞き取りづらい

 

オーストラリアの子供たちが自由過ぎる件

こんにちは。

 

どんぐりです。

 

今回はオーストラリアの子供たちが授業中どんな感じなのかということをきていこうとおもいます(^^)/

 

その前に、皆さんのいた学校は、どんなかんじでした?

本の学校はどんな感じ?

自分は小中学校の頃はまあ普通にやんちゃなこもいましたが、いたって普通の公立学校でした。

高校に至っては、地元の”自称”進学校(公立)に進学しましたので、授業中はいわゆる以下のようなかんじでした。

  • やんちゃな子以外はいたって静か。
  • 中学校以降、授業中にはのほとんど発表なし。見かねた先生が月と日にちを足して出席番号で発表者を当てる。
  • 大体の授業で3.4人寝てる。
  • 大体の授業で内職or塾の宿題してる。

とまあ塾の宿題をするとかはほんとに本末転倒だなあと横目に見ていましたが、かくいう自分もスイミングクラブの朝練があったり、夜遅くまで宿題をやっていたりと不規則な生活をしていたため授業中はほとんど寝ていました。本末転倒ですね。

 

オーストラリアに来るまではこれが普通だと思っていました。

毎日8時25分から朝の会が始まって8時45分から一時間目、六時間目が終わったら部活が始まります。自分はスイミングクラブに入っていたため幽霊部員でしたのであまり部活には詳しくありません。部活が終わったら半分くらい?もっと多いのかな、の生徒は塾に行って10時ごろ家に帰る。

 

現代の日本の子供たちって大体こんな感じなんですかね。よくわかりませんが。

自分はこんな感じだと勝手に想像しています。

 

さっき自分は幽霊部員だったといいましたが。”幽霊部員”って言葉だいぶおかしいと重います。

なぜ部活に入ることが強制なのか、中学校の頃からずっと思っていました。最近ではクラブチームで野球やサッカーをしているある学校の子供たちは部活の規則が緩いパソコン部に入っているというニュースを見ました。

それを許すなら部活に入る意味はないんじゃないかと私は思います。完全に生徒の任意でいいのではないかと。最近は現役の教諭にとって部活はかなりの負担だという声も聞きます。

 

嫌々部活に参加する生徒と、顔には出しませんが嫌々部活に参加する先生。

とても非合理的というか、この間には何の生産性もないんじゃないかと思います。

もちろん部活に熱心に取り組み、成功することの過程や、正しい努力の大切さ、コミュニティーの形成など、部活をすることによって得ることができるものは非常にたくさんあると思っています。

 

しかし、なにも強制ではなくてもいいですよね。

 

すみません、話がそれていました。

 

では、本題のオーストラリアの子供たちが自由過ぎる件について書いていこうと思います。

オーストラリアの学校‼‼

大体こんな感じです。

  1. やんちゃな子供はノートパソコンとスピーカーを使い爆音で音楽を流す。そのほかの子も基本ずっとしゃべってる。
  2. 何か疑問があると唐突に先生に質問。ある程度オーガナイズされているクラスだとばんばん手が挙がる。
  3. 授業中寝る人は一人もいない。
  4. 授業中に準やんちゃな生徒はスマホゲーム
  5. 授業中にはリンゴやバナナ、おひるごはんなどほとんどなんでも食べてもいい。
  6. 授業が始まってからぞろぞろと生徒がやってくる。

とまあこんな感じです。

1に関しては、日本とは全く違いますよね。日本では確実に取り上げられるか、教室からおい出されてしまいます。自分の勤務している学校では、先生が少し音量を下げてくれる?程度でよっぽど授業を妨害するようでなければ取り上げることはありません。自裁に取り上げられる生徒も何人も見てきましたが。

 

時々自分の知っている曲を生徒が流しているとリズムをとってしまうのでだめだだめだと思っていますが、むつかしいです…。 何回も生徒から「先生もこの曲すきなんや!」と言われました。

 

2、これは日本では小学校の頃によく見ることができるのではないのでしょうか。しかし、中高と学年が上がるにつれて授業中の発表の機会は徐々に減っていっているように思います。 

自分は小中高一貫校で働いているのですが、そんなことはほとんどありません。みんな疑問があれば即発言しますし、それぞれの意見をしっかり発表します。

 

よく、海外に留学に言った友人から海外の学生はよく発言するが、日本人の自発的な発言は極めて少ないと聞きますし、皆さんもそう思うところではないでしょうか。もちろん、彼らと多くの日本人とでは、言語力に大きな差があり自分の意見はあっても伝えられる言葉にすることが難しいことはもちろんあります。

しかし、幼少期から、授業中にずっとしゃべってもいい場所で生活していた子と、しゃべると怒られ、発言すときには、手を挙げなければいけない環境で生活していた子、どちらが大人になったときに活発することができるでしょうか。これは誰がどう考えても前者ですよね。

 

もちろん建設的な議論をする際に大事なこともありますが、物事には順番というものがありますから。そもそも意見が出せなければ議論になりませんしね。

 

3、今の学校で、授業中に寝る子を見たことがありません。これは、オーストラリア人の生活リズムによるものだと思います。このことに関しては、またこんど詳しく書こうと思います。

 

4、日本では、授業中にデバイスを取り出すとほぼ取上げられてしまうと思います。しかし、前述の通り、オーストラリアではほぼ取り上げられません。まあ、いい面もあれば悪い面もあるといったところでしょうか。

 

5、これ最高じゃないですか? 学生時代、何度授業中におなかがすいたことか、何度のどが渇いたことか…。この環境に関しては全面的に賛成です。空腹や渇きなどは確実に集中をそぎますし、エネルギー収支に面で見ても、昼食時のみに飲食を限定しているというのは、どいういう根拠のもとでそのような校則ができているのかとても気になるところではあります。

 

6、こっちで働き始めてびっくりしたことの一つなのですが、今の学校は9時から一時間目が始ますのですが、全員集まっていたことはありません。始まって10分くらいのあいだにぞろぞろと集まってきます。その間に、教室に来た人から漢字やひらがな、カタカナの練習をし始めるといった感じです。

 

あ、大前提として、オーストラリアには教室というものはなく、数学なら数学の教室、歴史なら歴史の教室がというように、それぞれの先生が教室を持っています。今の学校には日本語の先生が二人いるため、日本語の教室は二つあります。

 

だいたいこんなかんじですかね。あ、ちなみに部活はありません。

 

以上、オーストラリアの子供たちが自由過ぎる件でした。

オーストラリアで日本語教師?

自己紹介‼‼

 

初めまして。

 

どんぐりです。

 

最初の投稿ということで自己紹介させていただきます。

 

現在オーストラリアの首都キャンベラで日本語教師のアシスタントをやっています。

 

日本の英語の授業のときに時々来る外国人の先生いたじゃないですか、あれの日本語版です。

 

日本語のネイティブとして公立の学校でボランティアという形で働いているわけです。

 

オーストラリアでは、日本で英語を学ぶまではいきませんが、ほとんどの小中学校、高校で日本語の授業があるんです。

 

今自分のいる学校はいわゆるヤンキーといわれる子たちもいる学校ですが、そんな子たちもしっかり勉強してくれているのでとてもやりがいがあります(^^)/

 

また、ほとんどの男の子たちは日本のアニメが大好きで、中でも一番人気があるのはドラゴンボール!! 

 

この前なんか中1の男の子とノザワマサコさんのすごさについて語り合いました。

 

そんなこんなで初海外のオートラリアで楽しく過ごせています(^^)/(悩まされることもたくさんありますが)

 

自分が思うに、日本の中学校や高校で英語の先生をされている方で海外で教師をやってみたいって思っている方ってとても多いと思うんですよね。

 

そして一旦教師になってしまうとそこから抜け出すのもむつかしいのではないかなと思います。

 

と、いうことで、オーストラリアで先生をするにあたり、感じた事をつらつらと書き記していこうと思います(^^)/

 

面白くなるかどうかはわかりませんが、自分が感じた事、オーストラリアで生活して思ったことなどをありのままに書いていこうと思いますので、よろしくお願いします(^^)/

 

あ、それと、趣味で水泳をやっておりますので、オーストラリアでの水泳活動にも時々触れていこうかなと思います。

 

ではでは。

 

See you next time(^^)/